2014年08月25日

軍師官兵衛。第35感想妄想「秀吉のたくらみ」

昨日は上越市での「謙信公祭り」を見に行く予定でしたが、雨模様が嫌でしたので、
中止にしたのですが、USTで生中継を見ると晴れてて、なんだか悔しい限りです。

高尾山での登山訓練を終えて、みていたのですが、体力回復のため、寝ていたら11時におきて、
2度寝してスッキリしました。やっぱり8時という時間は貴重であり、無駄な放送時間の拘束がないのは楽です。

今回も軍師官兵衛の感想は、見てないので、いつもの通り別の感想を書いてみます。







ガクトさんの採用と大河ドラマ

上杉謙信公役として大河ドラマの「天地人」にて採用され、中性的な印象とカリスマ的な雰囲気が合致して、
ガクトさんのファンは大喜びであり、また、天地人の人気の下支えになりました。

結果として、ガクトさんにも、大河ドラマ班にしても、一石二鳥の「採用人事」となったわけです。
これが大河ドラマの役者採用の成功事例でしょう。

当時の主人公は妻夫木さんであり、今の岡田准一さんと、ほぼ「堂々の俳優さん」であるから、
全く問題ないと思いますが、今回のガクトさんと比較すると、

ガクトさんと類似し、同等の価値を持った江口信長と竹中秀吉であったのか?
答えはゼロ評価であった と言えます。


江口さんは俳優としてはトップですが、「カリスマゼロ」であるため、織田信長の役柄はマイナスに働きました。
竹中さんはカリスマ度はありますが、中性的な雰囲気はゼロであり、お笑いタレント並みの親しみ易さですから、
結果、カリスマ度もガクトさんと比較するとマイナス評価です。

前半の中村プロデューサーが採用した、これらのマイナス要因が、岡田さんの良さを半減させた原因にも
つながっているでしょう。
ガクト級のカリスマ役者採用は、計画的に熱意を持って「口説く」ことをしないと出来ないから、
ほぼ最初から「負ける戦いの俳優人事」であったとも言えます。

軍師官兵衛。第35感想妄想「秀吉のたくらみ」








役者にも得になる戦国祭りと継続

福山さんの主人公で展開した「龍馬伝」。
結果として、福山さんの知名度は高まりましたが、ガクトさんのように「竜馬」と関連づけることは皆無です。
本人も坂本竜馬のイベントに毎年顔を出すという事はゼロです。

今回の主人公である岡田准一さん。
ハッキリ言えば、いやいや黒田官兵衛をしているのであり、それは2014年以降、まったく関わらない事で、将来必ず証明されます
先の福山さんと同じです。

ジャニーズ事務所の「宣伝マン」として、テレビ局や電通から「指名」されただけであり、本人の強い意向があったのはゼロ。
2014年は仕方がなく黒田官兵衛を演技しているだけである。
そして、それはガクトさんの例外を除いて、ほぼ全ての大河ドラマの主人公に全て言える話である。

結果として、1年間はワーワー・キャーキャーと言われるが、次の1年間1日目から、全く無関係になるので、
役者の投資としては「使い捨て」になっている。

これに比べて、戦国祭りに出るガクトさんの「投資効率」は、非常に高いものであり、ガクト人気の下支えになっており、
悪い言い方をすれば「落ち目のガクトさんが唯一輝ける場所」として、上杉謙信公を「降臨」させている

戦国祭りの主催者である上越市にしても、観光の「目玉」になるし、ガクトさんもファンとの交流にもつながる。
こうした役柄をうまく活用しなければいけない。


Posted by 黒田官兵衛考高 at 17:42 │8月