2014年06月24日

軍師官兵衛。第26回感想妄想「長政初陣」

黒田長政。
ほぼ福岡の基礎であり、地元では黒田官兵衛よりも数百倍の「殿様度」だと思います。
地味な戦国武将ながら、関ヶ原での場面など、いちいち出てくるので、すごく重要度が高いと思います。



松坂桃李で大丈夫なのか?岡田准一の二の舞に!

今回の大河ドラマの脚本家と演出家が、レベルが低い事は周知の事実となっている。
駄作の下には名作は生まれず、駄作の下には新人の名優が誕生しない
つまり、重要なことは、松坂桃李の「こせがれ」が、今回の駄作で地に落ちる可能性がある点だ。

これは大河ドラマ「江」で、主役を演じた上野樹里が、大悪人の脚本家である田淵久美子の「魔の手」にかかり、
一緒に沈没した事と類似する。こうした危険性が理解できていない。

それは岡田准一を主人公に、1話から20話まで見てきた感想であり、凄腕の「バカ軍師」を誕生させた能力は、
すさまじい「気合」であり、その気合のまま、黒田長政が、そのまま「バカ殿様役」を演じてしまう可能性があるからだ

それというのも、名優であった岡田准一を、いとも簡単に「ダメ軍師」にしてしまうのであれば、
松坂桃李程度の「超小物」など、簡単に今の脚本家と演出家で、片手で転がすように、簡単に操作できると思うからだ。

その点を松坂桃李は早く理解して、岡田准一が「罠」にかかったようにならないようにしなければいけない。
すでに26話にもなれば、後半で黒田長政の存在感は重要であるからだ。

松坂桃李さんがどの程度の実力はまったく見ていないのでわからない。
上野樹里のような末路にならい事を祈る。







鬼才大友啓史の下で成長した佐藤健を見よ

第26回の感想は黒田長政演じる松坂桃李の「こせがれ」の話ばかりになりますが、
それでも
「ああ!ダメだ!こいつ」
と思ったら、一番最後になって、
「えええ!すごいいいじゃん」
となった新人の方がいました。

それが佐藤健です。
大河ドラマ「龍馬伝」。全50話を生でほぼ見ましたが、同じように「小物役」として岡田以蔵役を演じきり、その評価は、
翌年からあり、今では若手の俳優の顔にまでになっている。自分の目利きが評価されてうれしい。

しかし、その「成長」を支えたのが、鬼才の監督・演出家である大友啓史。
この方は黒沢監督の再来ともいえる能力の持ち主でありますので、その下で演じられる「役者冥利」となる。

また、大友組の流れがあり、実際には、福山雅治が主人公で人気だと言われていましたが、実際には
実力個性派俳優の陣容である
・伊勢谷友介(白洲次郎主役)
・大森南朋(ハゲタカで主役)
・香川照之
・青木崇高
・ 田中泯
など素晴らしく、女優陣でも
・真木よう子
・寺島しのぶ
などうまく使いこなす能力と先見性があった。

そして、その才能を映画で主役のるろうに剣士で大友監督として作品にしている。
個人的に見たけどつまらなかった。

軍師官兵衛。第26回感想妄想「長政初陣」

今回は「あの田中」です。
そして、あの脚本家の下です。
大友をして佐藤健。
だぶんダメでしょう。





大河ドラマのジャニーズ依存症

今回の大河ドラマを見てみると、岡田准一ファンに大きく依存していて、
それが「成功の元」になっているように思う。
この点は、ファンが応援するのは当然であり、何の問題もない。

私が問題とするのは、そのファン心理を「うまく利用されている」という点について、
「これダメじゃね」
という点。

特に女性ユーザーの「頭の軽さ」はどうしょうもなく、それが大河ドラマの「質の低下」に直結する怖さがある。
中身がないジャニーズ大好きユーザーは、ある意味盲目的であるから、岡田准一のすべての演技が素晴らしいと錯覚する。
それ自体は「恋」なのでいいのですが、それを中村プロデューサーがうまく利用して、
どんどん大河ドラマの「質の低下」を加速させている点が許せない。

もちろん、まだ残り24話あるのですから、改善・改革すればいいのですが、今回の松坂桃李起用も、
「将来性がある新人を育てる」
という着目点ではなく、単なるジャニーズ依存症の視聴者をうまく利用しているようにしか見えない点がある。

最終的には、大河ドラマ江のような無駄な戦国時代絵巻にしてほしくないのが願いだ。


Posted by 黒田官兵衛考高 at 07:26 │6月