2014年01月01日

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

初の出雲大社へ行ってきました。しかも元旦という記念日。
また、元旦は正月の三日間では一番空いている日なのです。

1月1日:せっかくだから家族で実家にて
1月2日:そろそろ飽きてきたか!
1月3日:親戚も含め家族でどこかに行くべか!!! ←一番混む日
となっています。
これは日本全国全てです。

案の定、交通渋滞もなくそれなりにバスが出雲市から近くまで。

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

アホなので、何の意味があるかわかりませんが、たぶんアレでしょう。
アレですよ。アレ。

そして、これも、そのアレ。

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

日本昔ばなしを見聞きしていれば知っている。
その程度の知識しかないので、ともかくみんなが記念品撮影しているものは自分もします。

馬鹿な行動ですが、意外と大切で、それが後々、ラッキーを生みます。

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

みんながなでなでしている銅像。干支の牛さんと馬さんが並んでいます。

さて、最近はスマホの影響で、撮影も頼んでも嫌がる人や、わからない人。
または、下手な人が少なくなってよかったです。
これを頼んだのも、後ろにいた中学生に楽しみました。(感謝)

基本1人旅なので、全て頼みますが、基本は撮ったら、こちらも撮ることでお互いメリットがあるようにしています。

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

アホな事はやめて本殿へ。
やっぱり空いているとはいえ、20分ほど並べば参拝できます。
前に同じ位の伊勢神宮に行きましたら、3時間並んで本殿でしたからね。

もちろん、時間帯や参拝日に大きく影響しますけど。

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

今年は遷都なんとかで、綺麗に直し終わっています。
これが有名なアレですよね。アレね。

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

本来ならここで終わるのですが、なぜかみんなまた並ぶ。
私も同じように並びます。
これは、また「本物の本殿」に参拝するためです。

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

本物の本殿の参拝も無事終了。
こちらは中は撮影禁止。神聖なところらしく、あちこち警備だらけです。
家紋もばっちり入れて、これで帰るかと、お守りや矢みたいなものを買って横へ。

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

おおお!
おお!
お!

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

なんと!
こちらが本当に通な参拝場所みたいです!!!


並んでいる人から聞いたのですが、ここに書いているように、
「中にいる神様はこっち見て座っている」
「だから、今の参拝客は横からお祈りしてるんだぜ!!」 


!!!

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

無事。出雲神社の神様へ、正面からお祈りをしました。
2拝4拍手1拝
というのでしました。


初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

更に、撮影していると、後ろから見た方がかっこいいぜ。
と言うことで、一番綺麗にでかく見える本殿をバックに撮影。


といように、実際には、こうした無駄な「散歩」が、初めて無の状態で参拝した出雲大社で、
大勝利の参拝となりました。
多くの人はそのまま帰りますからね。

あと、宝物館も素晴らしいものが沢山。

本物の正宗の日本刀が2刀ありましたし、秀吉が所有していた奉納した日本刀もあり、これは見るべきですね。

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

初の出雲大社へ。やっぱりあちこち行く

最後は、朝6時にホテルの萩市から、現場に行き、戻ったのが18時。実質12時間。
その内参拝が3時間程度ですから、残りの9時間は電車の中でした。

初めての中国地方での日本海。
冬ですから少し荒れている感じでしたが、それなりに良かったです。
往復7000円という電車代も景色を見るという程度では良かったかもしれません。


さて、仕事で取材しているので運営サイトのご紹介。

・お守り販売店。http://www.omamoriema.jp/
法人向けのお守り製作店。けっこういい感じで出来ます。

・マグカップ販売。http://www.magcupshop.net/
冬といえばマグカップ。ワンポイントの名入れ。

・卒業記念品販売店。http://www.memorialranking.net/
けっこう人気の製作店。PTAなどを中心に個人向けですね。



Posted by 黒田官兵衛考高 at 21:33 │1月