2014年02月01日

江口信長がダメな5つの理由

大河ドラマ軍師官兵衛において、致命的なミスを連発しています。
第4回を振り返り、独自に分析してみます。



1:主人公の岡田さんのオーラーがない
まずハッキリと言えば、岡田さんは大河の主役を受け持つ力不足。
主人公としてのオーラーがゼロ近くであり、良い男であるけど、良い大河の主役ではないのがわかる。
岡田さん自体の能力が低いというより、マンネリ化した戦国絵巻の中では、
「岡田程度」ではつとまるわけがなく、よって小物程度の「大河ではなく小河」となっている。

だから、岡田程度が小さいのであるから、江口信長などは更に小さい。
歴史上の人物で織田信長を演じる江口さんの力量は更に不釣合いになっている。





2:演出が最低
第4回を通して、織田信長の演出が最低である。
江口信長がギリギリのラインで最低なのに、拍車をかける演出が凄い。
例えるなら、まずい料理に、更にまずいデザートが来て、食う気がなくなるのようなものだ。

何を目指して信長像を出しているのか意味不明。
カッコイイ信長を目指しているのか、センスの無い信長をめざしているのか。よくわからない。






3:江口さん自体が向いていない現実
第1回目から第4回目まで見てみると、どうしても似合わない。



単純な人選ミスなんだけど、この人選ミスが初期段階であると、色々と不具合が出てくる感じだ。
江口さん自体が悪いのではなく、採用したプロデューサーの「目の無さ」が一番の原因であり、
江口さん自体が悪くない。
江口さんが織田信長を演じれば、ああなるとわかって採用したプロデューサーの落ち度である。

近年にみるダメ信長役の筆頭に出てくる相性の悪さになっている。






4:脚本がぶれている
この物語の狙いは何か?
それが一番共感できれば良いのですが、この脚本を書いている人が誰で、どれだけ共感を得ているのかと言えば、
ほぼゼロに違いであろう。まったく誰も共感しようとしていない。

本来なら、この軍師官兵衛の物語から得る、ある独特の共感ゾーンがあるのだが、今回はまったくそれがない。
オリジナル脚本である利点が欠点となり、支離滅裂に近い状態になっている。







5:戦国モノの賞味期限
今回の江口信長を見てもわかるように、すでにソーシャルゲームやゲームソフトなどで、
織田信長の「個性」が、異様なほど高まっている中、江口信長はこれと比較すると、普通の「仮装したおっさん」となっている。
このため、戦国モノが世の中に溢れている中、江口程度では、まったく個性がなく、個性があっても、それは最低ランクレベルとなっている。
こうした点から、江口信長は賞味期限とも言える。


  

Posted by 黒田官兵衛考高 at 13:022月

2013年02月26日

戦国ブームは終了した

戦国ブームは、ゲームの「ちやほや化」で終了した。
確かに、ファンの裾野を広げるのには役に立ったし、戦国時代ファンも増えた。

しかし、にわかファンは、また面白いことがあれば、そちらに流れる。
そして、戻るときには、「ああ!あったね」という程度でしかない。

こうした事は良いことなのか、悪いことなのかわからないが、
ブームはいつまでも続くことがないので仕方が無い。

まずは、こうした点を補正しながら進むしかない。  

Posted by 黒田官兵衛考高 at 05:042月

2013年02月25日

大河ドラマにジャニーズは鬼門

八重の桜がスタートし、ジャニーズ事務所の「役者?」がいなくても、
十分、男性人の俳優で盛り上がりをしている。

こうした中、ジャニーズの中の人である主人公の岡田准一さん。
大丈夫であろうか?

山本覚馬役の西島さん。
松平容保役の綾瀬さん。
両方とも光を放っているけど、岡田さんが、この2人のような
光を放つ可能性は低いと思う。

俳優としては問題ないと思うけど、ビックリ度はは
かなり低いであろう。  

Posted by 黒田官兵衛考高 at 06:282月

2013年02月23日

黒田如水は44歳で隠居

黒田官兵衛こと黒田如水。
生まれた年を見てみると、家督を譲るという点からでも、面白い点がある。
隠居をした年齢が44歳なのだ。

現代で考えれば50歳くらいであろうか。
この歳で定年退職したようなもの。
ある意味、面白さがわかる。

二元政治の象徴である家康と秀忠の大御所政治もあるけれど、
官兵衛の場合は、そういう意味での隠居ではない。


さて、家督を譲りうけた黒田長政。
当時で24歳。現代で言えば30歳くらいであろう。

こうした意味では、戦国時代とは、完全な能力主義であり、実力を育てるというのが
メインであったのがわかる。  

Posted by 黒田官兵衛考高 at 03:072月

2013年02月22日

ノベルティグッズのご紹介<PR>

企業向けのノベルティグッズをご紹介します。

・フラワーミニファン
夏向けグッズ

・大判ひざ掛け
冬向けグッズ

・西陣お守り
独自グッズ

・シックカラー扇子
夏向け扇子  

Posted by 黒田官兵衛考高 at 07:442月

2013年02月12日

軍師官兵衛感想。第14回「高松城攻め」

鳥取城での交渉から始まる。
その中で秀吉が交渉役に官兵衛を指名してきたと伝える。
信義に厚い官兵衛を吉川経家が指名したのだ。

その時に吉川が、官兵衛の才能と信義に
「男の嫉妬とは、ときに女の嫉妬より怖い」
と意味深いことを述べる。
後の秀吉と官兵衛の関係を示す。

さて、次は高松城の水攻め。
奇策として進言し、進める。

こうした中、武田家が滅び、当主の勝頼の首が届く。
信長が毛利家に見せよと言うのだが、恐怖と礼儀を知らぬ行為と写るので
良くないと進言し採用させる。
軍師の役割としての「道」を秀吉に示す。

こうした中、中国方面での秀吉と軍師の役割。
官兵衛は信長を飛び越えて、秀吉を君主扱いに。
それは信長のような徳がないリーダーはいつしか罰がくだると推測する。

こうした中、毛利家との交渉で毛利家を部下とするように進言する。
水攻めが成功し、安国寺恵けいとの交渉がスタートする。  
タグ :感想

Posted by 黒田官兵衛考高 at 04:062月

2013年02月11日

軍師官兵衛感想。第13回「秘策」

山名家の優柔不断ぶりからスタートする。
ここから黒田官兵衛の独り舞台の軍師時代。
秀吉から唯一の存在して献策していく。

鳥取城の干乾しの舞台などがあるが、淡路工作の場面へと流れる。
そこで十河存保との信頼関係を構築するのだが、
信義がキーワードとなるのが面白い。

軍師だから表裏一体となるけど、有岡城での牢獄生活で裏切らなかった事が
官兵衛の信義の証としてなっているようだ。

  
タグ :感想

Posted by 黒田官兵衛考高 at 04:082月

2013年02月10日

軍師官兵衛感想。第12回「脱出」

朝霧と部下の善助の会話となる。
この部分で官兵衛の人となりを語り合う場面。
官兵衛の器の大きさと、リーダーといての気構えが見える。

官兵衛はなんとか牢獄から脱出し、治療へ。
そこで半兵衛の死を知る。
しかし、それは終わりの始まり。
新たに決意を示す。

こうして、官兵衛の新たな物語が始まる。  
タグ :感想

Posted by 黒田官兵衛考高 at 04:192月

2013年02月09日

夏の販促品のご紹介2013年2月<PR>

これからの時期は夏にむけてのPRが大事です。
販促品を使って盛り上げましょう。

・夏の販促品コーナー
これからどんどん盛り上げましょう。

・扇子専門コーナー
扇子ならこちら

・クーラーバッグです
これからどんどん入れ込んでいきます。

・スマホグッズ
これからの注目項目

・震災前ですよね
防犯・防災メイン  

Posted by 黒田官兵衛考高 at 04:172月

2013年02月08日

軍師官兵衛感想。第11回「岐れ道」

有岡城の牢獄の中、侍医の徳運軒全宗が半兵衛の密偵で合いに来た。
その中で「友」を救うためと諭す。

半兵衛は体が不治の病なのに、秀吉の元へ。
官兵衛を救うため、三木城の籠城の水を絶つ策を献策し成功させる。
まさに鬼神のような頭脳と行動である。

こうした中、半兵衛は
「もし、私の体が元気であれば、秀吉の部下として働いていたかどうか」
と知恵者の軍師の諸刃の剣の面を言う。

半兵衛は弟の久作に、
「信長は徳で治めているのではなく、恐怖でおさえているだけ」
と諭す。

半兵衛は死のまぎわ
「三木城が陥落したら仁愛にて治めるように」
と説く。
こうした点が軍師の役割として、流れている。  
タグ :感想

Posted by 黒田官兵衛考高 at 04:222月